仮想通貨の種類について
ビットコインという通貨から始まった仮想通貨ですが、現在では、数百種類もの通貨が存在しています。
何百とある通貨の中から投資対象を選ぶことが可能です。(一般的にやりとりできない通貨も存在しますが)
(補足)
初期の頃はビットコインが仮想通貨の代表格で、その他の仮想通貨のことを
アルトコイン
と一括りに呼ぶことが多かったです。(今でも使われますが)
また、最近では
仮想通貨1.0
仮想通貨2.0
仮想通貨1.0とは
仮想通貨1.0というのは初期の仮想通貨で、
単純に通貨機能のみを有している
タイプの仮想通貨のことを指します。
ビットコインやライトコイン、ドージコインやモナーコインなど、利用用途の違いや性能の違いはあるにせよ、通貨としての機能だけを持ち合わせている通貨です。
仮想通貨2.0とは
仮想通貨2.0というのは最近の仮想通貨に多い
通貨機能以外の付加価値がある通貨
のことを指します。
有名どころでは、イーサリアムという通貨ですと、通貨としての機能に加えて、
通貨のやりとり上に契約を盛り込める
ということで注目を集めています。
また、イーサリアムは実際には通貨の名前ではなく、「イーサリアムプロジェクト」という計画の中で、あるプラットフォームを作るプロジェクトの総称です。
そのプラットフォーム内で使用される通貨が「ETH」という仮想通貨のため、一般的にイーサリアムという名前で仮想通貨を指すことが多いです。
このように、何かのプラットフォーム上で使われる特定の通貨というものが仮想通貨2.0の通貨には多いのも特徴です。
安心な取引所はこちらです。Bitfllyerといいます。創業者は東京大学卒で、ゴールデマンサックス証券出身ですので、問題ないです。気の早い方は登録し本人確認まで終了ください。私は最後まで入門講座を見ることを勧めますが…
もしよろしければ見ていってください
会計士Xのお店