【2019/6/1現在】
銀座等の店舗購入は損するためオンラインでの購入がおすすめです。ユニクロ誕生感謝祭の時に、楽天リーベイツRakuten Rebatesを経由してユニクロUNIQLOの通販サイトでの購入が最もお得に安く買うおすすめの方法となります。最高1.5%程還元されます。東京駅等の店舗でなく、ぜひオンラインでユニクロUNIQLO商品を購入ください。
この記事の目次
・ユニクロ誕生感謝祭の少し前に店舗に商品を見に行く
・楽天リーベイツを経由しユニクロオンラインで購入すると最大1.5%お得
・ユニクロ誕生感謝祭の少し前に店舗に商品を見に行く
服は、実際に現物を見て試着したほうが良いので、まずは銀座等の店舗に足を運んでください。
ユニクロ誕生感謝祭の数日前に、店舗に見に行くことをおすすめします。
ユニクロ誕生感謝祭とは、年に2回、5月下旬と11月下旬に行われる一大セールイベントです。
最大で定価の半額の商品もあるため非常にお得です。
直近だと19年5月31日~6月3日まで開催されています。
直前に店舗に行ったほうが良いのは、感謝祭だと非常に混んでおり、まだ商品の値段が値引き前なのでチラシと比較できます。
しかしながら店舗での即購入は絶対にやめてください。
ご存知の方も多いかと思いますが、結構な損をすることになります。
私もそうですが、ユニクロの商品は質が良いので、結構まとめて購入することが多いと思います。
一度に2万とか使う方も多いと思います。
感謝祭だと最大で、1.5%お得にお買い物ができます。
2万円だと、300円ほど得するので、カフェ代が浮きますね。
店舗以外のおすすめのオンライス購入だと、最大1.5%お得にお買い物ができます。

・楽天リーベイツを経由しユニクロオンラインで購入すると最大1.5%お得
1.5%得をするには、楽天リーベイツを経由しユニクロオンラインで購入してください。
楽天リーベイツとは楽天が運営するポイントサイトです。
こちらのサイトを経由して、ユニクロオンラインのサイトで購入すると通常は1%、感謝祭に際は1.5%ポイントが稼げます。
1ポイント=1円の価値があります。
以下のリンクからぜひ登録ください。

上記リンクから登録いただければ、3000円以上の購入でもれなく500ポイント稼げます。

ユニクロのオンライン購入でポイントを稼ぐ方法は現時点で楽天リーベイツしかありません。
ですのでユニクロ購入を一番お得にするには、楽天リーベイツを利用する以外ないことになります。
また楽天カードをお持ちでない方は、よりポイントを稼ぎやすくなるため合わせてぜひ作成ください。
楽天カードの作成方法メリット等は以下の記事に詳細があるのでご確認ください。
楽天カードのお得な作成方法公開
楽天カードは、入会費無料で即日発行のカードですのでおすすめです。
楽天カードマンでよく宣伝で見るおなじみのクレジットカードです。
すぐ作成されたい方は、以下のリンクから楽天カードの作成可能です。

海外旅行によく行く方は、楽天カードの中でもプレミアムをおすすめします。
通常4万円以上する高級空港ラウンジの使用権が年会費の1万円のみで使用可能となります。
楽天プレミアムカードのメリット、作成方法の詳細は以下の記事を確認ください。
楽天プレミアムカードの作成方法
話がそれましたが、楽天リーベイツに登録後は、検索画面でユニクロと検索ください。
そうするとユニクロが出てくると思いますので、赤いストアにすすめを押しユニクロオンラインストアに行ってください。
そのあとは欲しい商品を、オンラインショップで購入するだけです。
購入後、生誕感謝祭の時であれば、1.5%ポイントが還元されます。
<まとめ>
ユニクロUNIQLO商品を最もお得に安く買うおすすめの方法をまとめると、
1.年2回の生誕感謝祭の少し前に店舗視察する
2、楽天リーベイツに登録する(登録は以下のリンクから可能)

3.生誕感謝祭の時に、楽天リーベイツからユニクロオンラインショップに行く
4.ほしい商品をユニクロオンラインショップで買う
以上の4ステップです。
ぜひお得にUNIQLO商品を購入くださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。関連するおすすめ記事です。もしよろしければ。
ニトリの商品をお得に安く買うおすすめの方法紹介~店舗購入をしてはいけない~
海外の空港到着後に高級ラウンジをほぼ無料で使用する方法~食事もシャワーもカードで無料~
社会人で海外MBAにいくかわりに公認会計士の勉強すれば十分ってホント?
会計士が監査法人の会計監査非常勤バイトで年収1000万円以上(時給6千円以上)稼ぐ方法~難関試験突破の恩恵~
ホリエモンに全仕事がAIやロボットに奪われ無職になるといわれた会計士自身が思う10年後の仕事図鑑
新書を8割引きで買うおすすめのメルカリ読書術の紹介!誰にでもできる読書量を3倍にする節約読書法