【19/5/27現在】
友人に呼ばれ世界最大級のスポーツアナリティクスカンファレンスであるSSAC2019に行ってきました。世界で有名な大学MITマサチューセッツ工科大学主催のスポーツ界の重鎮も来るアメリカのボストンで開催される貴重なカンファレンスです。今回は概要、ダイジェスト、及びアジェンダの紹介です。スポーツビジネス企業やCEO等とのふれあいやセミナー等、最先端のスポーツビジネスに触れ、非常に興奮の2日間でした。
・スポーツビジネス大会SSAC2019の概要
・スポーツビジネス大会SSAC2019のアジェンダ
・スポーツビジネス大会SSAC2019の概要
世界的な有名なMITが開催する世界最大級のスポーツビジネス大会が、SSACです。
スポーツビジネスに精通する人ならだれでも知っている有名な世界大会です。
MBAやNFLのプロスポーツのオーナーや、ナイキ等の有名な会社の取締役等、スポーツビジネスの有力者から最新の話が聞けるすごいカンファレンスです。
場所は、ボストン市内の大きな会議ホールで、今回はJohn B. Hynes Veterans Memorial Convention Centerで開かれました。
場所はボストンの中心街で、空港からも20分ほどで来れます。
ホテルはシェラトンか、マリオットコトリープレイスが建物同士が繋がっていて直接行けるので非常におススメです。
こちらはMarriottグループ傘下のホテルです。
Marriottグループのホテルは、SPGマリオットアメックスカードを持っているとゴールドのステータスが自動的に付与されます。
ゴールドステータスは、ポイント還元等で非常に得なのでぜひ作成することを進めます。
カードの作り方、メリット等は以下の記事で、詳細を説明しています。
SPGアメックスカードのメリット紹介~ana/jalマイルの最も高い還元率、マリオットリワードのゴールドステータスも~
ボストン空港から電車は直接走っていないので、Uberを使うと良いです。
Uberの乗り場には気をつけてください。
到着ターミナルを出たところに、TNCという場所があるのでそこで待っていれば大丈夫です。
通常のネット経由で参加する場合、SSAC2019の参加費は800ドルほどで結構します。
しかしながら最新のスポーツビジネスに触れることができるので、興味のある方は是非参加されると良いと思います。
毎年1回開かれているようで、2019年は3月1日、2日の二日間でした。
日本企業では、今年は楽天が出展していました。
朝、昼、晩ごはんと、夜はお酒も出るので、ご飯代は結構節約できます。
また近くに、山頭火という日本のラーメン屋があるので、アメリカ食に飽きたら是非。
前日の28日に事前登録できました。
当日は混みますし、事前登録して参加Pass等もらえれば当日は素通りですので、前日入りの方はぜひ事前登録を進めます。
SSAC2019自体は、朝8時から5時まで、ずっと何かしらのセッションや、ワークショップがあります。
詳細は次のアジェンダの項で紹介します。
また学生や仕事を探している人向けのキャリア説明会や、人事担当者との一対一の面談も実施されてます。
スポーツビジネスの優良企業が集まるので、ぜひ興味のある学生は行ってみてください。
ちなみに学生の参加費は安く、300ドルもしなかったと思います。
人事との面談は事前に申し込みが必要で、遅いとウェイティングリスト行きになりますので気をつけてください。
また、スポーツアナリティクスに関係のある企業が20強出展していて、最新のテクノロジーに触れることができます。
・スポーツビジネス大会SSAC2019のアジェンダ
スポーツビジネス大会SSAC2019のセミナーをいくつか紹介します。
・Rebooting the Lakers/ Celtics Rivalry
NBAのセルティックと、レイカーズのオーナー同士が壇上で白熱の対談をしました。
ライバル関係や、お金のかけ方等生の話が聞けました。
世界のトップオブトップのスポーツビジネス経営者の悩み、先見の明等非常に参考になりました。
・Fantasy 2.0 with yahoo sports
ファンタジースポーツで有名なヤフースポーツのプロダクト責任者によるファンタジースポーツの紹介でした。
ファンタジースポーツとは、今北米で絶大な人気の自分でチームを作成し、勝敗によってお金を賭けるゲームです。
ファンタジースポーツが分からない方は以下の記事がわかりやすいです。
ファンタジースポーツって何?
これから日本でも来ると思うので、先取りすると良いと思います。
・e-Sports analytics
e-Sportsを取り巻く有名な会社の取締役以上数名による対談。
e-Sportsの今およびこれからの可能性の生の話が聞けました。業界自体は非常に伸びているようで、人手不足のようでした。
・Negotiation by HBC
ハーバード大学の教授によるスポーツと関連したネゴシエーションの授業が聴けました。
やはり天下のハーバード大学の教授の講義は引き込まれるものがありました。
・Sports Mythbusting
地元の有名ラジオキャスターにより、エンターテイメント形式でスポーツの噂が本当かを検証する対談
6名ほどスポーツ界の有名者が登壇し、噂に関して検証していきます。
怪我のサッカースペシャリストからは、けがはデータによってほぼ予測可能とか
プロバスケ女子選手には、男のラジオキャスターが、ひたすら女性が男と比べて強い箇所はと聞いていて面白かったです。
今回、一部のみ載せましたが、開催された対談等は50超もあります。
以下がSSAC2019のサイトなので、興味のある方は以下からサイトに行きご確認ください。
MIT SSAC 2019 HP
最後まで読んでいただきありがとうございました。以下私のおすすめ記事です。お時間があればご覧ください。
会計士が監査法人の会計監査非常勤バイトで年収1000万円以上(時給6千円以上)稼ぐ方法~難関試験突破の恩恵~
海外でもDAZNダゾーンを最も安く簡単に見る方法 英語圏の国でも日本語で視聴可能
ニトリの商品をお得に安く買うおすすめの方法紹介~店舗購入をしてはいけない~
新書を8割引きで買うおすすめのメルカリ読書術の紹介!誰にでもできる読書量を3倍にする節約読書法
海外の空港到着後に高級ラウンジをほぼ無料で使用する方法~食事もシャワーもカードで無料~
社会人で海外MBAにいくかわりに公認会計士の勉強すれば十分ってホント?